top of page

HTC VIVE FLOW忘備録

Oculuosが出来るのに、HTC VIVEがFLOWで用意していないはずがない・・

PCからの投影。つまりVirtual Desktop的なアレ。


6万円もするのだから、Oculuousより1世代前のチップ積んでても、それ位は用意されているはず。という、S〇GAメガドラ〇ブにも似た「開発側からのメッセージ」をHTCファンとしては勝手に受け取る。


だってAndroidベース、Qualcomm Xチップでしょう?という軽い気持ちで始まった

チャレンジ。いばらの道になるのか・・?しくじり先生に将来任〇堂バーチャルボ〇イと共に名を連ねる事になるのか・・?


果報は寝て待て!我が先陣を切る!


1.デスクリサーチ

 1-1 Unity製APKをVIVE FLOWで表示する

 なんだ、あるじゃん。楽勝。




 1-2Steam VRをスマホで動かす方法

 Androidスマホで表示できるんだったら、HTC VIVEだって・・

 最悪、スマホで表示したVRをFLOWのケータイモード(Miracast in)で取り込めばいいんでしょう?楽勝!




2.ちょろっとチャレンジ

 HTC VIVE FLOWのコントローラーに使っているXperia ⅡというAndroidで検証。

 1-1はUnity,Waveなど開発環境SDKが面倒なので、まず簡単そうな1-2からやってみることに。

1) Steamを準備:Mr.ドリラーを昔やりたくて持っていました。アカウント登録もあり。

  Steam VRをインストールする。

2) IVRYドライバインストール:こちらもSteamから。問題なし。



3)スマホにIVRYをインスト:難なく。Teclast Tabには対応していないのは・・まぁいいか



4)スマホを開発者モードにしつつ、USB Debug ON. この辺はROM焼き、日本語化する方には当たり前の作業でしょう。押す場所は機種によって違うのですが、たまにイースターエッグが出る。あとUSB TetheringもONにしないといけないらしい

5)Steam VRをPCで起動

 こちらもOK

6)スマホ画面は・・・ おぉVR!

7)HTC VIVE FLOWを立上げ、スマホ画面を投影

  ・・・・ なんじゃこりゃー!VRの中にVR元の左右画像が・・

失敗


3.スマホじゃなくFLOWで直接やってみたら?

1)-3)までは一緒なので作業不要。

さて4)のUSB Debug ON.もFLOWの中から簡単に出来るよ(詳細設定の中にある)

では残りUSB Tethering... って、無い!

無いよ!

FLOWのネットをTetherすることなんてそもそも無いからだ・・

詰み。


4.結論

 1-2:スマホを投影してFLOWに出す:3D画像をFLOWの左右にそのまま出せないから、肉眼で見たのと同じ結果になる。失敗

 1-2その2:FLOWにインターネット共有(USB Tethering)が出来ないと、そもそもiVRYが

認識してくれない模様。


 1-1 VIVE WAVE SDK+Unityで何かするしかないのか。

 それはVIVE FLOW開発者になりませんか?というHTCさんからの誘いなのか。

 開発者からのメッセージなのか。


5.わずかな希望

次回、ADBで色々APKをSideloadしてみる。Android TV用とか色々動かなかったらリセット、最悪ハード初期化で頑張る。





閲覧数:14回0件のコメント
bottom of page